1 青森市 (伊藤ゲット!)
配布場所
青森市観光交流情報センター
青森県青森市新町1-1-25
電話:017-723-4670
配布時間
9:00~18:30(年中無休)
※ただし、12/31、1/1は17:00まで
説明
国の重要無形民俗文化財で、日本を代表する火祭り「青森ねぶた祭り」をモチーフに制作したマンホール蓋です。 デザインの上部には、武者を題材とした鮮烈な色使いの「大型ねぶた」を力強く表現。 その下に、「ラッセラー、ラッセラー」の掛け声に合わせて乱舞する「跳人(ハネト)」を躍動的に描きました。 跳人は、浴衣に花笠・たすき掛けが正装で、この衣装に身を包めば誰でも気軽に参加することができます。 青森ねぶた祭りの開催期間は毎年8月2日~7日。 この6日間は、国内外から訪れる観光客を含め約300万人の観客が集まり、大型ねぶたの迫力と美しさに酔いしれます。
2 弘前市 (あさみ ゲット!)
配布場所
弘前市緑の相談所
青森県弘前市下白銀町1-1
電話:0172-33-8737
配布時間
9:00~17:00
ただし、11/24~3/31の月曜日(月曜日が祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始(12/29~1/3)は休み
説明
弘前市(ひろさきし)のマスコットキャラクター「たか丸くん」を中央に配置し、その周りに、市の花である「さくら」を伝統工芸の「こぎん刺し」模様でかたどって散りばめ、背景もさくら色としました。 このマンホール蓋は下水道事業を担当している女性職員達がデザインしたもので、お城とさくらで知られている弘前公園内に設置されています。 約2600本のさくらが咲き誇る春には「弘前さくらまつり」が開催され、国内外から大勢の観光客が訪れます。 花が散ってからも四季を通じたイベントの舞台となっていますので、マンホール蓋を探して、弘前公園内を散策してみませんか。
3 五所川原 (自分がゲット!)
配布場所
立佞武多の館
青森県五所川原市字大町506-10
電話:0173-38-3232
配布時間
4月~9月 9:00~19:00
10月~3月 9:00~17:00
ただし、1月1日は休み
説明
五所川原市で8月4日から8日に開催される立佞武多(たちねぶた)祭りをデザインしたマンホール蓋です。 立佞武多祭りでは立佞武多と呼ばれる巨大な山車が力強いお囃子と「ヤッテマレ!ヤッテマレ!」の掛け声のもと、五所川原市街地を練り歩きます。明治末期の巨大化したねぶたを平成8年に復元したのが始まりで、大きいものだと高さ約23メートル、高さ約19トンもある山車は、その圧倒的迫力で沿道の観客を魅了します。 マンホール蓋設置場所の近くにある佞武多の館では祭り期間以外でも3台の大型立佞武多を常設展示しており、その迫力を体感することができます。
4 十和田市 (高橋ゲット!)
配布場所
十和田市観光物産センター
青森県十和田市稲生町15-3(アートステーショントワダ内)
電話:0176-24-3006
配布時間
9:00~19:00
ただし、1/1はお休みです
説明
このマンホール蓋は、元気に駆ける子馬とそれを優しく見守る親馬の様子がデザインされています。 十和田市は、文久3年(1863年)に馬市が開催されて以来、馬セリで賑わい、明治時代には陸軍の軍馬補充部も開設され、馬産地として栄えた歴史があります。 現在でも、日本の道百選に指定された官庁街通りに馬のオブジェや馬蹄型のカリヨンがあるほか、十和田市現代美術館前では馬をモチーフとした作品が来館者を出迎えるなど、馬が市民に親しまれていることがわかります。 また、官庁街通りには通りのシンボルでもある桜と松をデザインしたマンホール蓋もありますので散策してみてください。
5 三沢市 (えび~な ゲット)
配布場所
SkyPlazaMISAWA(スカイプラザミサワ)
青森県三沢市中央町2丁目8-34
電話:0176-51-1712
配布時間
10:00~20:00
ただし、1月1日はお休みです
説明
三沢市のマンホール蓋は、市の木である「松」と市の花である「さつき」をモチーフに製作されています。 「松」は三沢市の市街地が戦前まで広大な赤松林だったため、今でも市内に広く分布し防風林や学校林として三沢市民の生活を見守っています。 「さつき」は常緑で育てやすく市内の公園や家々の庭に植えられ、5月から6月にかけて咲きそろう鮮やかな花は三沢市民の目を楽しませています。 三沢市は青森県の南東部に位置し、東側は太平洋を臨み、西は小川原湖に接し、市内には米軍三沢基地があり、多くの米軍人やその家族が暮らす異国情緒漂う国際都市として独自の発展を続けています。
6 三戸町 (幸義ゲット!)
配布場所
【平日】三戸町役場建設課
青森県三戸郡三戸町大字在府小路町43
電話:0179-20-1154
【土日祝日】道の駅さんのへ
青森県三戸郡三戸町大字川守田字西張渡39-1
電話:0179-22-0600
配布時間
【平日】8:15~17:00
【土日祝日】9:00~18:00(夏・冬期間変更あり)
ただし、年末年始はお休みです
説明
三戸町では、当町出身の漫画家である馬場のぼるさんの絵本「11ぴきのねこ」によるまちづくりを進めています。 2021年は、馬場のぼるさんの没後20年の節目の年であることから、没後20年事業及び11ぴきのねこのまちづくりの一環として、遺作である「ぶどう畑のアオさん」から、強くて優しい主人公の馬「アオさん」とねこが寄り添い、ほのぼのとした雰囲気の一場面をマンホール蓋デザインとして採用し、設置しました。 また、町内には「11ぴきのねこ」の石像を「11ぴき」設置しておりますので、デザインマンホールと併せて石像めぐりも楽しんでみてはいかがでしょうか。
7 南部町 (俺ゲットしたぜ!)2023/12/15開始
配布場所1
南部町いちょうホール
住所:青森県三戸郡南部町大字平字広場28番地1
配布時間:午前9時から午後9時まで
休館日:年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
配布場所2
南部公民館
住所:青森県三戸郡南部町大字沖田面字沖中51番地2
配布時間:午前9時から午後9時まで
休館日:毎月第3日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
説明
豊年祈願の郷土芸能「えんぶり」と町の花「ぼたん」がデザインされたマンホール蓋です。えんぶりは、その年の豊作を祈願するための舞で、太夫と呼ばれる舞手が馬の頭をかたどった華やかな烏帽子を被り、頭を大きく振る独特の舞が特徴です。その舞は稲作の一連の動作である種まきや田植え等の動作を表現したもので、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
環境省の「かおり風景百選」に認定された長谷ぼたん園には、130種、8,000本のぼたんが植栽されています。ぼたんの見ごろは毎年5月下旬から6月上旬頃。色とりどりに咲き競うぼたんの美しさは、東北随一とも称されています。
8 むつ市 2024/07/26開始 自分ゲット!
配布場所 北の防人大湊 安渡館
住所 青森県むつ市桜木町3番1号
電話:0175-29-3101
配布時間 10:00~20:00 ただし、12月31日、1月1日はお休みです
デザインの由来
世代を超えた多くのファンを持つ人気アニメ『機動戦士ガンダム』のRX-78-2 ガンダムをデザインしたマンホール蓋です。バンダイナムコグループが全国の自治体と協力して展開する「ガンダムマンホールプロジェクト」によって寄贈されました。背景には、実在した旧日本海軍大湊要港部庁舎をイメージし、明治・大正を感じさせるむつ市の観光施設、「北の防人大湊 安渡館」がデザインされています。設置場所である「北の防人大湊 安渡館」と背後に広がる自然の造形美が美しい芦崎湾や海上自衛隊大湊基地の艦艇を望む景色を一緒にお楽しみください。
0コメント