大阪市のデザインマンホール2023.12.31 05:36大阪市1カードになったデザインマンホール。というか、このデザインの白黒バージョンが大阪市のマンホールの基本みたいですね、市内にいっぱいありました。デザインの由来についてはカードのページに掲載しました。
マンホールカード 大阪府2023.12.31 05:251 岸和田市A 自分ゲット!配布場所 岸和田駅前観光案内所 岸和田市宮本町1番12号電話:072-423-9590配布時間: 9:00~17:00 ただし、年末年始(12/31~1/3)はお休みですデザインの由来 続日本100名城のひとつ「岸和田城」をモチーフにしたデザイン蓋です...
和歌山県のデザインマンホール2023.12.29 14:20和歌山市(5) あと2つ撮りたいな海南市橋本市有田市御坊市田辺市新宮市紀の川市岩出市紀美野町かつらぎ町九度山町高野町湯浅町広川町有田川町美浜町日高町由良町印南町みなべ町日高川町白浜町上富田町すさみ町那智勝浦町太地町古座川町北山村串本町
マンホールカード 和歌山県2023.12.29 10:061 和歌山市 微分ゲット!配布場所 わかやま歴史館 和歌山県和歌山市1-3配布時間 9:00~17:00ただし、年末年始(12/29~12/31)はお休みですデザインの由来 「てんてんてんまり てんてまり・・・」で始まる童謡「毬(まり)と殿様」に登場する紀州徳川家の和歌山城。お城...
貝塚市のデザインマンホール2023.12.29 00:24貝塚市1貝塚市のマンホールの標準型がこれと思われます。カラーも何種類かあるようですが、同じデザインなのでこれで納得の一蓋です。マンホールカードにもなっています。よって説明はカードのページで!設置場所はいろいろありますが、私は貝塚駅東口にてゲット。
台湾のデザインマンホール2023.12.19 13:29まずは台北市の情報を!台北市には、日本でいう「区」が12あります。その「区」ごとに各2種類のカラーマンホールを設置しているようです。それは、近年設置されたようで、その他にも昔ながらのマンホールも存在して、なかなかマンホール大国となっています(笑)。台北市が発達したのは、残念ならが...